「キャッチャーからの返球ができない...」悩むあなたへ、強力な㊙練習法特別解説...

んばんは! ひろむです!

 

 

今回は、

 

「キャッチャーから投手への返球ができません...」

f:id:hiromutan:20190702161109j:image

 

と悩む選手への、

 

ある秘密の練習方法を解説していきたい

と、思います!

 

 

このキャッチャーからの

返球で悩まれる方、

 

今実はめちゃくちゃ多いです...

 

 

特に、「返球」というもの

自体が、

 

「投げれて当たり前」の認識が強い

 

上に、

 

またキャッチャーは守備の際に、

投手に正対する事の多い

ポジションでもあるので、

 

 

身体の開きも起こりやすく、

 

ボールを引っかけたり、

あるいはボールが抜けたり

 

してしまうことも、

圧倒的に多い状況です。

 

 

このようなキャッチャーからの

返球において、

 

ある秘密の練習法が...

f:id:hiromutan:20190702161126j:image

 

実は

あります。。。

 

 

ただ、この練習に関しては、

 

できるだけ周りの状況や環境を

整えた上で練習した方が、

効果が出やすいと思うので、

 

グラウンドが開いている際の自主練習

 

などで行ってもらえると良いかなと

思います。

 

 

では、それはいったいどんな

練習方法であるのか...

 

 

まず自分がキャッチャーから、

相手に返球することを想定する

のですが、

 

自分の横に、グラウンドで

使用するようなネット

を両側に二枚置きましょう。

f:id:hiromutan:20190702153232j:plain

このようなネットですね!


このネットを自分自身の

両側に一枚ずつ置くと、

 

 

自分がネットに挟まれるような

形になって、狭い空間の中にいるような

状態になると思います。

 

 

この状態で何球もスローイン

してもらいたいです。

 

 

そうです。

 

 

この秘密の練習法というのは、

 

「狭い空間の中でのスローイング練習」

 

です。

 

 

ただ、この狭い状態をネットは

演出しているだけなので、

 

 

「狭い場所で投げれる

のであればどこでも良いです」

 

 

なぜこのような狭い場所で

練習するのかと言いますと、

 

この狭い空間で投げ続けることによって、

 

「自然と正しい身体の動きが身についていきます」

 

 

例えば肘の下がりがある選手などは、

 

狭い空間で投げ続ける事

によって、腕が横振りになって、

肘が下がっていくことを防げますし、

 

 

また、

身体のステップなどに関しても、

 

 

身体の開きをしっかりと

抑えられる上に、全体的に

無駄な動きも減って、コンパクトな

スローイングにもなります。

 

 

 

これを行うことによって、

 

「本来のスローイング時の

正しい身体の動かし方」

 

を染みつかせることができ、

 

 

これまでの、

 

スローイングの中での、無駄な動きも減ります。

 

 

ですので、

これをまずは、

 

 

何度も暴投したり、ネットに当たっても

良いので、しっかり球数を投げて

練習していってみましょう!

 

 

それを繰り返していきながら、

徐々に徐々にその環境に慣れていって、

 

 

送球が安定し始めたら、

 

徐々に狭い空間ではないところでも投げていく

 

といった段階で試して

行って欲しいです!

 

 

キャッチャー向きの練習として

お伝えはしていますが、

 

もうどんなポジションの

選手でも良い思います。

 

 

 

まずはこの練習を、

明日の自主練習

 

また今日これからできる人は、

今日の自主練習から、

 

1日でも早く克服していきたいと

感じているのであれば、

 

取り組んでみてもらえると

良いかなと思います!

 

 

 

では、今回はこの辺で失礼したいと

思います!

 

私のことが気になった方はこちら

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

https://ippushiromu.blogspot.com/p/blog-page_16.html?m=1

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。