『投げない期間』果たして重要!?

んばんは!  ひろむです!

 

 

今日は「イップスとノースロー」

について、

お話していきます!

 

 

イップスに悩む選手からの

質問で、

 

 

「投げないことで

イップス克服できますか??」

 

といった

質問が届きました。

 

 

なるほどと。

 

私も実はこれについては

考えたことがよくあります。

 

 

というのも、今思うと私自身、

この投げない期間があったからこそ、

イップス克服するきっかけには

なったのです。

 

 

投げない期間を設ける上でのメリット

 

 

をまず上げると、

 

✅感覚がリフレッシュされる。

スローイングの知識を増やせる。

疲労感が抜けた状態で、

正しいスローイングフォームを

再現しやすくなる。

 

といった部分があります。

 

 

しかしこれらを総合して言えるのは、

 

「自分からボールを投げてみたい」

f:id:hiromutan:20190803095253j:image

 

 

といった感覚になりやすい

点です。

 

 

ここが非常にノースローの

期間を経る上では大きなポイント

です。

 

 

いわゆる、

 

「投げなきゃ...」→「投げたい」

f:id:hiromutan:20190803095242j:image

 

といった心理的な変化が、

起こるわけです。

 

 

これが非常に大きくて、

 

「苦しいのに投げなきゃ...」から、

 

「しばらく投げてないし、

そろそろ自分のスローイン

少し試してみたいな...」

 

といった心理的な変化を通じて、

 

 

スローイングに対する心持ちが変わっ

きます。

f:id:hiromutan:20190803095031j:image

 

 

この変化によって、

元々嫌だったスローイングから、

 

少しずつ、自分から

やりたくなるスローイン

 

というイップス克服の大前提となる

部分が作られていくので、

 

 

この投げない期間を経験するというのは、

非常に実は大きな効果があります。

 

 

ただ、逆に投げない期間によって、

スローイングがわからなくなってしまう...

という場合も出てきます。

 

 

そういったパターンをなくすために、

できることは、

 

ただ、投げない期間に

するのではなくて、

 

イップススローイングについて理解を深める期間にする」

f:id:hiromutan:20190803095023j:image

 

ことが重要です。

 

 

ここを理解できてないと、

ただの感覚のリフレッシュに

終わりますし、以前と何の変化も

変わらなくなってしまいます。

 

そうではなくて、

 

少しでも知識を増やすことにより、

「自分からスローイング試してみたい」

と思える状況を作って、

 

ノースローの期間を超えることが

大事になります!

 

 

ですので、

 

 

まずノースローの期間を

設けたいと感じてる人がいましたら、

 

 

大いに設けちゃってください。

 

ただし、

その期間を無駄にしないために大事

なのは、

 

イップススローイングについての

知識や理解を深めていくこと。

 

 

ここの部分を大事にして、

ノースローの期間を作ってみて

ほしいかなと思います!

 

 

では、今日はこの辺で

失礼したいと思います!

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。