『ボールがシュートしてしまいます...』気をつけて欲しいのはわずか「1点」

んにちは!  ひろむです!

 

 

今回は、

 

「ボールがどうしても

シュートしてしまいます...」

 

という悩みについて、お答えしていこう

かと思います!

 

 

というのも、LINE@やDMの相談で

かなり多いのがこの質問...

 

イップスイップス気味、

あるいはそうじゃないという方も

この『シュート癖』を感じやすい

人が今かなり多いです。

 

 

ただ、気になるのは、

 

なぜボールがシュートしてしまうのか...

f:id:hiromutan:20190626114818j:image

 

ここが多くの方は

気になっているのはないかと思いますが、

 

 

チェックしてもらいたいのは、

「たった1点」です。

 

それは、

 

「身体の開きが早すぎないか否か」

f:id:hiromutan:20190626115140j:image

 

たったこれだけです。

 

 

シュート癖がある人の特徴として、

 

まず身体の開きが早いこと

 

が挙げられます。

 

 

この身体の開きが早くなってしまうと、

 

身体が早く開く分、

 

投げる時にボールの内側に対して強く力が働いてしまう...

 

ため、

 

ボールの回転が自動的にシュート回転

しやすくなってしまいます...

 

 

そうなると、

どうしても思っていたよりも

ボールがシュートしてしまったり、

 

 

ボールの回転がシュート、シンカー気味

になって、球も伸びもない...

 

といった状態に

なってしまいやすいです。。。

 

 

ここを改善するためには、

まず、

 

身体の開きを抑えてあげること

f:id:hiromutan:20190626115711j:image

 

を、意識してあげましょう!

 

 

身体の開きを抑えるためには、

 

✅両目で投げる相手を見ずに、片目だけで見る。

✅自分のグローブ側の肩甲骨を、投げる相手に対して見せる。

 

といった状態を作ってあげることが

ポイントとなり、大事です。。。

 

 

ここを普段のスローイングから

意識して見ながら、

 

徐々に実践の練習や試合などでも応用

していき、

 

身体の開きを抑える癖をもっておくことで、

自然とシュート癖が改善しやすくなってきます...

 

 

ぜひ、あなたもこの「身体の開き」

を抑える癖を、

 

普段のキャッチボールなどから

まずは取り入れて見て、

 

『シュート癖改善フォーム』を

手に入れるきっかけを、

 

まず一旦試しながら、

取り入れていってみましょう‼️

 

 

では、今回はこの辺で失礼したいと

思います!

 

 

私のことが気になった方はこちら

⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️

https://ippushiromu.blogspot.com/p/blog-page_16.html?m=1

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました🙇‍♂️