『驚がくの遠投の持つ魔力...』イップスに悩む選手が「遠投」をやるべき2つの理由②

んにちは! ひろむです!

 

 

今回は、昨日の遠投編の解説

に引き続いて、

 

 

遠投をやってみてほしい大事な理由をもう一つ

f:id:hiromutan:20190715095224j:plain

 

お伝えしていこうと、

思います!

 

 

なぜここまで「遠投」を私がまずおススメ

するのかと言いますと、

 

こういったそれぞれの理由

があるのと同時に、

 

 

私自身がイップスを乗り越えるきっかけとなる効果を得た

 

 

からというのが大きいです。

 

 

特に塁間のスローイングが

苦手だなと感じていた時期に、

 

 

この遠投のスローイングによって、

 徐々に伸びるボールを投げれるように

なる感覚を得たり、

 

腕が振れるようになっていった

きっかけ得たのが、

遠投だったからです。

 

 

今日はその遠投をやってほしい、

 

そのもう一つの理由...

f:id:hiromutan:20190715101401j:plain

が、

 

 

しっかりとした、

 

体重移動ができる』

 

からです。

 

 

遠投の場合、

ノーステップで投げるなんて

ことはまず不可能で、

 

必ず大きなステップを

踏んで、体重移動をして投げる

ことが必要です。

 

 

この際、大きく体重移動する

感覚を身体で感じれるように

なることによって、

 

 

無駄に肩などに力が入ることもなくなります。

f:id:hiromutan:20190715102742j:plain

 

 

肩や腕に無駄に力が入りすぎる

ことによって、余計身体の動きの

バランスは崩れやすくなります。

 

 

身体の動きをしなやかに、

スムーズに使うためにも、

 

ステップをしっかりと踏んで、

体重移動する必要があります。

 

 

この体重移動を繰り返して

いくことによって、

 

 

無駄に力を入れずに、

伸びるボールを投げる感覚

f:id:hiromutan:20190714144257j:plain

 

得る事ができるようになります。

 

 

体重移動=エネルギー

 

になりますので、

ノーステップで肩だけの

力で投げるよりも、

 

圧倒的に投げやすいのが、

遠投などの体重移動などを

利用したスローイングです。

 

 

この体重移動スローを

繰り返していくことによって、

 

 

徐々にステップの中でのエネルギー

を利用したスローイングができる

ようにもなり、

 

距離を縮めていっても、その感覚を維持していくイメージ

 

で、上手く伸びるスローイングが、

できるようにもなっていきます!

 

 

流れとしては、まずは遠投

→そこから徐々にその体重移動

の感覚を得ていきながら、

塁間にも生かしていく

 

 

のが理想です!

 

 

ですので、

前回もお伝えはしましたが、

 

身体に無理のないレベルで、

遠投スローは繰り返していき、

 

「無駄に力を入れずに

エネルギーを伝えて投げる感覚」

 

を得ていってもらえると

いいかなと思います!

 

 

これによって、少しは

あなたのスローイングの

間買うも「じっくり」と

変化は生まれてくるはずです。

 

 

ぜひこの「遠投」、

 

 

2回渡って解説していますが、

 

あなたも今後のスローイングに、

ぜひ生かしてもらえると

嬉しいです!

 

 

では今回はこの辺で

失礼したいとおもいます!

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました!