「これが驚異の意識変換...」多少の言葉の違いで意識の差を生むそのメカニズムとは!?

んにちは! ひろむです!

 

 

イップスの人がよく抱きがちなネガティブな感情、

あなたは想像つきますでしょうか?

f:id:hiromutan:20181011154759j:image

 

よくイップスの原因ともなりうる感情であり、厄介なのが、

 

「○○してしまったらどうしよう...」

 

という感情です。

 

 

「暴投して相手に迷惑かけてしまったらどうしよう...」

 

「送球ミスして、チームの失点につながったらどうしよう...」

 

といった、

ネガティブな未来に不安を感じて、

送球が億劫になってしまう、あの感情です。

 

 

この心理状態は、

メンタル面でイップスを引き起こす、あるいはイップスを助長することに、

大きな影響力を持っています。

 

 

「○○したらどうしよう...」という予期不安に襲われることで、

 

投げる際の脳裏に、

未来の自分の失敗像がこびりついてしまい、

 

その失敗を過度に恐れて、思うようなスローイングができなくなる状態を引き起こします。

 

 

これはイップスになる人の、

典型的な特徴です。

 

 

この感情が強いままであると、

いくら技術的なアプローチをかけたところで、

メンタル面での送球の不安を払拭する事は難しく、

イップス克服も同時に難しいものになっていってしまいます。

f:id:hiromutan:20181011161442j:image

 

この感情を、

いかにポジティブなものに変えていくかが、

メンタル面でのアプローチでは重要になってきます。

 

 

ぜひあなたにはこの感情を、

「ポジティブで、自信が持てる言葉」

に変えていってもらいたいと思います。

 

 

その上で私が提案するのは、

「○○したらどうしよう...」を、

 

「○○してやる!」

 

という言葉に変えてしまうことです!

 

 

例えば、

「相手のグラブめがけて、ボールを突き刺してやる!」

 

といった少し強めのポジティブな言葉であったり、

 

「絶対にあそこまでボールを届かせてやる!」

といった言葉に変換してしまうのです。

 

 

なぜこのような言葉に変えていってもらいたいかと言うと、

主語をポジティブにして、ポジティブな意識に変えていってもらいたいからです。

 

 

「○○したらどうしよう...」と考えてしまうと、

主語は「暴投」や、「ミス」といった、

基本ネガティブで、なって欲しくない未来の言葉になると思います。

 

それを、

「○○してやる!」と変換する事で

「思い切って投げて(やる)」や、「届かせて(やる)」といった、

ポジティブで、自分がなって欲しい未来の言葉へと主語を変換する事が出来ます。

 

 

ポジティブな未来を主語にすれば、

ポジティブな予測ができるようになり、

投げる際の予期不安も自然と減ってきます!

 

 

この少しの言葉の変換を意識するだけで、

 

あなたのメンタルは、ポジティブで強い自信を持った意識へと、徐々に変化させていくことが望めます。

 

 

「ほんとかな...」

 

と疑いたくなる気持ちもわかります。

ですが、まずはどんなことでもやってみましょう!

f:id:hiromutan:20181012011607j:image

 

常に、キャッチボールやボール回しの時から相手への送球時に、

 

「○○してやる!」

 

と心の中で呟きながら、

どんどん投げてみましょう。

 

だんだん投げているうちに、

無意識にその意識が備わってくれば、

自分の送球に対する自信はミルミルと上がってくるはずです。

 

 

今日のキャッチボール、

今日のボール回し、

今日のシートノックの時、、、

 

まず「今日」から、

言葉の変換法を試していってみましょう!

 

 

メンタル面でのアプローチでは、

とにかく自分に自信をつけていく事が大事なので、

この言葉の変換はぜひ取り入れていってください!

 

 

では今回はこの辺で失礼したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました。